【ミニマリストへの道2】靴の数を見直してみる

心理系コラム

自分に合ったミニマリストを目指している心理カウンセラーのKuraです。

今回のテーマは靴の見直し。

みなさんは自分の靴、いくつお持ちですか?

ぜひ、自分が持っている靴をイメージしながら、最後までお付き合いください。

必要な靴の数を知る

一人が所有する靴に関するアンケート調査によると、以下のようになっています。

1〜2足3〜5足6〜10足11〜15足16〜20足21足以上
2021年8.2%37.9%35.9%10.5%3.5%4.3%
2018年5.9%35.1%38.0%12.0%4.3%4.7%
2015年5.0%33.9%38.8%14.1%4.1%4.1%
2012年4.2%31.0%41.5%13.8%4.6%4.7%
マイボイスコムデータベースより引用

この約10年で、最も多い回答が「6〜10足」→「3〜5足」になっていることがわかります。

Kura
Kura

こんなに少ないなんてビックリ!?

近年、ミニマリストが注目されている影響もあるのかもしれません。

2021年の調査では「1〜2足」の回答が、ここ10年で最も高くなっており、これもミニマリスト傾向の現れと考えることもできます。

また、こちらの調査は男女比:男性55%、女性44%であり、やや男性の意見が多いのかもしれません。

まずはボリュームゾーンである「3〜5足」か「6〜10足」を目指してみる必要があります。

私が持っている靴は?

サンダルや長靴も合わせて、合計で11足

内容は、スニーカーが3足、サンダル2足、長靴1足、パンプス2足、ブーツ2足、登山靴1足。

こんなに多いことに改めて気づきました。

ものを捨てる時の鉄則、『一度全て出してみる』

数の多さに気づいたり、似たようなモノがあることに気づいたり、自分の好きなテイストがわかる、

といったメリットがあります。

私の場合はまず「6〜10足」になるように見直ししていきたいと思います。

靴を捨てるタイミングは?

靴を捨てる理由としては、

  1. 趣味が合わなくなった、あまり履かなくなった
  2. 汚れ、傷んできた、ソールがすり減ってきた
  3. 靴箱に入らなくなった
  4. サイズが合わなくなった、履いていると痛い

という理由が多いようです。

捨て難い、捨てられない人は、これらの理由に基づいて整理してみるとよいでしょう。

私の場合は、1と2の理由で該当する靴がありました。

さようなら、と、ありがとう

私の場合はこの2足が捨てる理由に該当しました。

左のムートンブーツは今シーズン1度も履いていません。4年前くらいにRight -onで購入しました。

ムートンブーツは数年前流行しましたが、最近は少しブームが去ったように感じています。巷のブームとともに、自分自身ブームも過ぎ去ってしまいました。

右のサイドゴアブーツはファストファッション店で3年前に購入したもの。今シーズンも数回履きましたが、履いているうちに皮の劣化に気づきました。

合皮でも手入れをしないと劣化、ひび割れが起こります。メンテナンスを怠った私の責任です。

どちらも買って3、4年は経過し、今後履くことはないと分かりました。

ので、「さようなら」

そして、「ありがとう」

手放す時に、この二言をいうようにしています。

そうすることで、モノを大事にしようと思う気持ちにつながるように思っています。

靴の見直しと今後の目標

所有靴:11足ー手放す:2足=合計:9足

となりました。何とか「6〜10足」の範囲におさまりました。

私が参考にするミニマリストさんのブログでは4〜5足くらい。

《靴が多い方必見!》ミニマリストの靴は何足が適正か【それぞれの理由】|小鳥遊けい@ミニマリストな専業主婦
おはようございます! ゆるミニマリストのけいです! ついに昨日掃除機を手放しまして! その話はまた別の記事で書こうと思う...

靴の種類としては

  1. スニーカー
  2. サンダル
  3. 革靴
  4. ブーティー
  5. ペタンコ靴
  6. サイドコアブーツ

のラインナップです。

Kura
Kura

自分の持っているものと、ちょっと近いかも!これなら目指せるかも!

靴はファッションの一つなので、服の好みや雰囲気が似ているミニマリストさんを参考にすると良いでしょう。

コチラのブログではゆるくミニマリストを目指していく過程をお伝えしています。

【ミニマリストへの道1】新年早々、年賀状をやめました
私が思うミニマリストとはモノが適正量ある状態を豊かだと感じています。モノの量や価値を見直す一つとして、年賀状について考えます。年賀状は年々減少傾向が続いており、一方で増税に伴い価格は上昇しています。そういったデータを踏まえた上で年賀状をやめた理由をお伝えします。
【ミニマリストへの道3】捨て活開始!セカンドストリートに31点買い取ってもらった結果。
この記事ではミニマリスを目指す心理カウンセラーが不要なものを手放す過程を説明しています。今回は洗面台の整理を行いました。その後、不要物をセカンドストリートで買取ってもらう流れを説明しています。
【ミニマリストへの道4】説明書や保証書をひとまとめに管理!すぐに取り出せる整理術の始め方
説明書や保証書などの収納ではファイルケースを使うのが一般的とされています。まず行うことは収納グッズを買うことではなく、書類を減らすことです。「トリセツ」というアプリで管理することで、うちでは書類が約1/4となりました。

ミニマリズムを知る参考になると嬉しく思います。

お知らせ

くらしま心の相談室では、ミニマリズム好きな心理カウンセラーがカウンセリングを担当しています。

ミニマリズムはあくまでも物事の考え方の一つです。ミニマリズに興味のある無しに関わらず、くらしま心の相談室では、随時ご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。

公式LINEにて無料カウンセリングを実施中

タイトルとURLをコピーしました