【ミニマリストへの道4】説明書や保証書をひとまとめに管理!すぐに取り出せる整理術の始め方

心理系コラム

ゆるーくミニマリストを目指すKuraです。

さて皆さんは、家電の取り扱い説明書や、保証書などどのように保管していますか?

ファイルや、ファイルケースにまとめるのが一般的なやり方だと思います。

無論、私も同様。トップ画面のように、ジャンル別にファイルにまとめていました。

しかし、ファイルは膨らむばかり。

テレビのように厚い冊子はファイルに収まらず、かさばるばかり、、、

Kura
Kura

どうにかならないかな・・・

無印良品のファイルボックスを購入して収納する、のも良いですが、

まずはそんな膨大な書類、家に置いておく必要があるか?考えてみてください。

私は、家の中のモノが少しでも減ってくれたら、と願っています。

モノの数が減ることで、整理もしやすくなるし、無駄に収納を買うお金も節約出来ます。

そこで今回は管理しやすく、その後も使いやすいアプリを使った整理術をご紹介!

最後までお付き合いください。

使いやすいアプリはコレ!『トリセツ』をDLせよ!

今回おすすめするのはコチラ

トリセツ ~家電の取扱説明書とお役立ち情報を一元管理!~ - Google Play のアプリ
もう「取説探し」で悩まない!「いつでも・どこでも」あらゆる製品の取扱説明書を閲覧できる無料アプリです。

レビューも高評価で、家電芸人のかじがやさんもYOUTUBEで「ベストアプリ5選」として紹介されています。

「トリセツ」アプリをおすすめする3つの理由

1.説明書の取り込みが超絶簡単!

  家電など型番を入力するだけで、取り込みが完了。説明書を一枚ずつスキャンする必要はありません。(注:検索しても出ない場合は取り込み必要)                

               
2.大手メーカーから、日用品メーカーまで幅広い取り扱い◎

 パナソニックや日立など家電大手のメーカーはもちろん、ニトリや無印良品の商品まで幅広く取り扱っています。そのため、細々とした日用品の説明書も取り込むことが出来ます。

3.保証書や購入時のレシートも取り込み可能

説明書だけでなく、保証書も一緒に写真で取り込むことができます。修理の際にも安心ですね。

最近、我が家でも家電が故障して、コールセンターに連絡したところ、「納品書と、保証書の写真をメール添付してください」と言われました。既に、紙で保管する必要は無さそうです。写真にしておけば、そのまま添付できるので楽ですね。

所要時間は?

実際にトリセツアプリに入力していった時間ですが…

かなり労力は必要でした。。うちの説明書はファイル4冊分でしたが、合計して3時間くらい要しました。

1日では出来ず、2、3回に分けて行いました。

作業としては単純なのですが、たまに古い型のものだと説明書が見つからず。

新しい型番をネット検索で調べたりするのに手間がかかりました。

古い型も新しい型も概ね説明書は同じでしたので、新しい方を取り込んでおくことにしました。

実際どれくらい減らせたのか?

Before

After

4冊+αあった説明書ファイルが、最終的にはなんと1冊になりました!

取り込めなかった説明書は8枚でした。

↑これだけの量の説明書を処分しました。

収納スペースは?

以前は二つのファイルケースにパンパンに入っていました。

それが1冊になり、収納スペースも生まれました。

Kura
Kura

収納グッズを買うより、まず先にモノを減らすこと!ね

すでにあったファイルボックスも不必要となるかもしれません。

収納する ≠ 収納ボックスを買う

アプリで管理することによって、スマホがあればいつでもどこでもアクセス出来るため、外出先でも

あの家電ってなんてメーカー?

うち家電ってこんな機能あったっけ?

なんて時にもすぐに調べることができます。

トリセツアプリに購入日も記入しておくことで、替え時も具体的になります。

収納ファイルケースを買おうとしている皆さん!

まずは不要な書類を捨ててから、にしてみませんか?

モノ選びの一つの参考になれば幸いです。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

コチラのブログではゆるーくミニマリストを目指していく過程をお伝えしています。

【ミニマリストへの道1】新年早々、年賀状をやめました
私が思うミニマリストとはモノが適正量ある状態を豊かだと感じています。モノの量や価値を見直す一つとして、年賀状について考えます。年賀状は年々減少傾向が続いており、一方で増税に伴い価格は上昇しています。そういったデータを踏まえた上で年賀状をやめた理由をお伝えします。
【ミニマリストへの道2】靴の数を見直してみる
この記事ではミニマリスを目指す中で靴の減らし方を説明しています。1人が所有する靴の個数は3〜5つが最も多くなっています。まずは靴を全て出してみて、要らないものを処分しましょう。
【ミニマリストへの道3】捨て活開始!セカンドストリートに31点買い取ってもらった結果。
この記事ではミニマリスを目指す心理カウンセラーが不要なものを手放す過程を説明しています。今回は洗面台の整理を行いました。その後、不要物をセカンドストリートで買取ってもらう流れを説明しています。

よかったら上記のページもご参考ください。

お知らせ

くらしま心の相談室では、ミニマリズム好きな心理カウンセラーがカウンセリングを担当しています。

ミニマリズムはあくまでも物事の考え方の一つです。ミニマリズに興味のある無しに関わらず、くらしま心の相談室では、随時ご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。

公式LINEにて無料カウンセリングを実施中

タイトルとURLをコピーしました